分析
◎①ラッキーライラック(石橋脩)
父オルフェーヴル×母ライラックアンドレース(母父Flower Alley)
通算成績:4-0-0-0 調子:○ コース適性:○ 騎手適性:△
ここまで4戦負けなし。前走チューリップ賞ではさらなる成長を感じられた。リリーノーブルやマウレアとはほぼ勝負付けが済んでおり、これを負かす馬がいるとすれば未対戦組か。最内枠を引いたことで外から必要以上に被せられ、直線窮屈になる可能性も考えられる。本来は阪神ジュベナイルFのような中団からの末脚勝負に持ち込むのがベストだと思うが、今回は早め先頭で後続を封じる。
○⑨リリーノーブル(川田将雅)
父ルーラーシップ×母ピュアチャプレット(母父クロフネ)
通算成績:2-1-1-0 調子:◎ コース適性:○ 騎手適性:○
ラッキーライラックとは2戦していずれも完敗。前哨戦では着差をさらに広げられた。調教での動きは出走メンバー中随一で、今回その差をどこまで縮めることができるか。ラッキーライラックを終始外から被せ、少しでも仕掛けを遅らせることで勝機も。それができるのは、枠的にも力量的にもこの馬しかいないはず。
▲⑬アーモンドアイ(C.ルメール)
父ロードカナロア×母フサイチパンドラ(母父サンデーサイレンス)
通算成績:2-1-0-0 調子:○ コース適性:◎ 騎手適性:○
阪神は未経験だが、東京の1600mで強い競馬をしている。外差しの効くこの舞台でもしっかり持ち味を出せるはず。ラッキーライラックとは未対戦で力関係はまだ判明していない。その点で一番怖いのがこの馬。ラッキーが内で抜け出してまたソラを使おうとしたところを、大外から強襲して突き抜ければ、さすがの無敗女王でも抵抗できないだろう。
△⑰マウレア(武豊)
父ディープインパクト×母バイザキャット(母父Storm Cat)
通算成績:2-1-1-1 調子:○ コース適性:○ 騎手適性:◎
賞金上積みを狙ったクイーンCでまさかの5着。結果、余分なレース(チューリップ賞)を使うことになってしまったのだとしたら、その影響は少し懸念される。いずれにせよ、リリーノーブルと同じく、正攻法な競馬をしていては今のラッキーライラックには勝てないだろう。鞍上の奇策に期待するしかない。
△④トーセンブレス(柴田善臣)
父ディープインパクト×母ブルーミンバー(母父ファルブラヴ)
通算成績:1-1-0-2 調子:○ コース適性:△ 騎手適性:△
阪神ジュベナイルFはラッキーライラックの4着に完敗も、上がり33.7はラッキーと並ぶ最速。ラッキーマークで有力馬が早め早めの競馬をするようであれば、エンジンのかかりが遅いこの馬にも一発の可能性はある。とはいえ、距離はやはりもう少し長いほうが良いようで、オークスで評価を上げたい馬。
☆⑫デルニエオール(池添謙一)
父ステイゴールド×母オリエンタルアート(母父メジロマックイーン)
通算成績:2-0-1-1 調子:△ コース適性:△ 騎手適性:◎
1400mで2勝。オルフェーヴルとドリームジャーニーの全妹ということで話題を集めるが、偉大な兄たちと違って、今のところ距離はあまり伸びないほうがよいようだ。さらなる成長を待ちたい。
買い目
3連単:①→⑨→⑬⑰④⑫ 各100円
3連単:①→⑬⑰④⑫→⑨ 各100円
3連単:⑬→①→⑨⑰④⑫ 各100円
3連複:①-⑨-⑬⑰④⑫ 各100円
合計:1600円