photo by nakashi(CC)
出走予定馬・想定騎手・予想オッズ(6月20日更新)
2019年6月23日15時40分発走
阪神芝2000m、天候:曇のち晴、馬場:良、ペース:ミドル(想定)
人気 | 印 | 馬名(性齢) | 騎手(斤量) | 能力 | 適性* | 調子 | 前走 | 予想オッズ |
1 | ▲ | キセキ(牡5) | 川田(58) | 88 | B | S | 大阪杯② | 3.3 |
2 | ○ | レイデオロ(牡5) | ルメール(58) | 89 | A | A | ドバイS⑥ | 4.1 |
3 | ? | スワーヴリチャード(牡5) | Mデム(58) | 87 | C | B | ドバイS③ | 6.8 |
4 | ◎ | エタリオウ(牡4) | 横山典(58) | 87 | A | A | 天皇賞④ | 8.5 |
5 | △ | アルアイン(牡5) | 北村友(58) | 82 | A | B | 大阪杯① | 9.4 |
6 | △ | リスグラシュー(牝5) | レーン(56) | 83 | B | A | QE2世③ | 11.2 |
7 | ? | マカヒキ(牡5) | 岩田康(58) | 80 | A | S | 大阪杯③ | 23.1 |
8 | クリンチャー(牡5) | 三浦(58) | 76 | S | A | 天皇賞⑩ | 37.5 | |
9 | △ | スティッフェリオ(牡5) | 丸山(58) | 73 | S | S | 大阪杯⑦ | 45.7 |
10 | ノーブルマーズ(牡6) | 高倉(58) | 74 | A | S | 鳴尾記⑤ | 52.3 | |
︙ | ︙ | ︙ | ︙ | ︙ | ︙ | ︙ | ︙ | ︙ |
*良馬場(非高速)&ミドルペース想定
分析
・キセキがミドルペースで引っ張り、残り4F前後からの持続力勝負になる可能性大
・サンデー系の中ではステイゴールド産駒が好成績を残すが、エタリオウより欧州色の強いスティッフェリオのほうが適性は高い
◎③エタリオウ(横山典弘、栗東・友道康夫)
父ステイゴールド × 母父Cactus Ridge
【秋】GⅡ神戸新聞杯②→GⅠ菊花賞②
【春】GⅡ日経賞❷→GⅠ天皇賞(春)④→GⅠ宝塚記念
能力87 × 適性90% × 調子90% ⇒ A評価
ダービーや神戸新聞杯で見せた末脚は、間違いなく世代トップクラスのもの。ただし、その使い所はなかなか難しいようで、前走の天皇賞(春)でも考えすぎたのか極端な競馬に。今回はある程度流れに乗りつつも、ギリギリまで内で脚を溜めたいところ。距離に関しては、スタミナが問われる阪神の2200mなら短いということはないはず。ただ、やはりベストは外回りか。調教での動きは前向きさが出ている点を評価したい。
○②レイデオロ(C.ルメール、美浦・藤沢和雄)
父キングカメハメハ × 母父シンボリクリスエス
【秋】GⅡオールカマー①→GⅠ天皇賞(秋)①→GⅠ有馬記念❷
【春】GⅠドバイシーマクラシック⑥→GⅠ宝塚記念
能力89 × 適性90% × 調子90% ⇒ A評価
国内では7-2-1-1。よっぽど厳しい流れにならない限り、大きく崩れることはないだろう。海外遠征帰りながら状態もしっかり整えてきた。
▲①キセキ(川田将雅、栗東・角居勝彦)
父ルーラーシップ × 母父ディープインパクト
【秋】GⅡ毎日王冠③→GⅠ天皇賞・秋③→GⅠジャパンC②→GⅠ有馬記念❺
【春】GⅠ大阪杯②→GⅠ宝塚記念
能力88 × 適性85% × 調子95% ⇒ A評価
昨秋以降は馬が変わり、現役トップクラスのパフォーマンスを見せている。大跳びな走法だけに前走同様、内回りへの対応には少し苦労しそうだが、調子は前走以上といってよい。
△⑥スティッフェリオ(丸山元気、栗東・音無秀孝)
父ステイゴールド × 母父Mtoto
【秋】五稜郭S②→TVh賞①→GⅡ札幌記念⑤→OPオクトーバーS④→GⅢ福島記念①
【春】GⅢ小倉記念①→GⅠ大阪杯⑦→GⅠ宝塚記念
能力73 × 適性95% × 調子95% ⇒ B評価
外々回って7着に粘り込んだ前走を見ても、着実に力を着けている。適性と調子も最上位。
△④アルアイン(北村友一、栗東・池江泰寿)
父ディープインパクト × 母父Essence of Dubai
【秋】GⅡオールカマー②→GⅠ天皇賞(秋)④→GⅠマイルCS③
【春】GⅡ金鯱賞❺→GⅠ大阪杯①→GⅠ宝塚記念
能力82 × 適性90% × 調子85% ⇒ C評価
前走恵まれた。2200mでタフな流れになると厳しい。調子も前走より落ちる。
△⑫リスグラシュー(D.レーン、栗東・矢作芳人)
父ハーツクライ × 母父American Post
【秋】GⅡ府中牝馬S②→GⅠエリザベス女王杯①→GⅠ香港ヴァーズ②
【春】GⅡ金鯱賞②→GⅠクイーンエリザベスⅡ世C→GⅠ宝塚記念
能力83 × 適性85% × 調子90% ⇒ C評価
この馬も昨秋以降に馬が一変。ただ、やはり阪神内回りや中山よりは阪神外回りや東京という馬。調子は香港帰りでも好調維持。
☆⑦マカヒキ or ⑪スワーヴリチャード
買い目
『netkeiba』の「俺プロ」(基本的に1R1万円)の買い目から±して購入。
合計
○○円
前回の結果
ヴィクトリアマイル
◎⑥ラッキーライラック(石橋脩)
能力80 × 適性90% × 調子90% × 展開○% ⇒ 一番人気を背負って強気の競馬をせざるをえなかったこの馬にとっては厳しい展開に(4着)
○⑤プリモシーン(福永祐一)
能力75 × 適性90% × 調子90% × 展開○% ⇒ ハイペース向いた(2着)
▲②レッドオルガ(北村友一)
能力74 × 適性95% × 調子85% × 展開○% ⇒ 直線進路取り悪く、満足に追えないまま不完全燃焼な競馬(11着)
△④ノームコア(D.レーン)
能力77 × 適性80% × 調子90% × 展開○% ⇒ 距離短く、高速決着も合わないと見られていたが、見事にハマった。能力も上方修正(1着)
△⑪アエロリット(横山典弘)
能力81 × 適性95% × 調子80% × 展開○% ⇒ この馬としてもさすがにハイペースすぎたし、調子も昨年ほどではなかった(5着)
△⑱フロンテアクイーン(三浦皇成)
能力75 × 適性85% × 調子90% × 展開○% ⇒ 大外枠向かなかったとはいえ負けすぎ(15着)
注⑩ミエノサクシード(川島信二)
能力73 × 適性85% × 調子90% × 展開○% ⇒ 前半位置取れず(6着)
単勝
⑥ 2,000円
3連単
⑥→②④⑨⑩⑪⑱→②④⑨⑩⑪⑱ 100円×30=3,000円
⑪→⑥→②④⑨⑩⑪⑱ 100円×5=500円
3連複
⑥-②④⑨⑩⑪⑱-②④⑨⑩⑪⑱ 200円×15=3,000円
ワイド
⑥-⑨ 700円
②-⑥ 800円
合計
10,000円 ⇒ 0円(回収率0%)
通算
152,100円 ⇒ 136,470円(回収率90%)
資金
-4,030円 ⇒ -14,030円(-10,000円)
ランキング